ブログ記事のタイトルに悩む前に押さえておきたいたった1つのポイント

キー
ブログ記事のタイトルを考えるのってなかなか難しいものですよね。

タイトルが重要なのは分かっているけど、何を基準に考えたら良いのか分からない……そんな人も多いのではないでしょうか?

本記事ではブログ記事のタイトルを考えるための基準となるポイントについて紹介します。

ブログ記事のタイトルが上手く思いつかないという人は参考にしてみてくださいね。

ポイントは「キーワード」を盛り込む

ブログ記事のタイトルというのは何となく付けただけでは、記事を読んでもらうどころかタイトルをクリックすらしてもらえません。

大切なのは「キーワード」を盛り込むということです。

例えばあなたが新宿でおいしいカレーを食べ、そのことをブログ記事に書くとしましょう。

『今日おいしいカレーを食べた』……こんなタイトルはNGということはおわかりですよね?

あなたの親しい人であれば(もしかしたら)読んでくれるかもしれませんが、全く知らない人であればまず読まないと思います。

これは以前紹介した「日記と情報の違い」の考え方と同じです。

ブログブランディングのためには、検索から記事を読んでもらうことが必須です。検索してもらうためにはタイトルにも情報を盛り込んでおく必要がありますよね。

この盛り込むべき情報が「キーワード」になります。

「キーワード」に盛り込むべき情報

ではキーワードにはどのような情報を盛り込めば良いのでしょうか?

前述の例であれば、まず「カレー」がキーワードとなりますよね。ですが、カレーのお店を探している人が「カレー」というキーワードだけで検索することはまずありません。

新宿でカレーを食べたのだから「新宿」もキーワードになりますし、食べたカレーの種類や特徴、お店の雰囲気なんかもキーワードになりますね。

また、読者ターゲット層や具体的な数字を入れるのも効果的です。では先ほどのタイトルを書き直してみましょう。

『新宿でカロリー50%カットの絶品カツカレーを食べた』

これがベストなタイトルかは置いておき、少なくとも「新宿」「カロリー50%カット」「カツカレー」というキーワードが入りました。また「カロリー50%カット」というキーワードは健康志向の人や体重の気になるサラリーマンがターゲットとして想定できます。

つまり「誰に」「何を」伝えたいのか、これがタイトル付けの基準となります。さらにそこに具体的な情報(固有名詞や数字)を入れることで検索されやすいタイトルにすることができるのです。

まとめ

以上『ブログ記事のタイトルに悩む前に押さえておきたいたった1つのポイント』について紹介しました。

いまいちピンとこない、という人は「自分だったらGoogle検索するときに、どんなキーワードで検索するかなー」と想像してみると分かりやすいかもしれません。

新宿でカレーを食べるのであれば「新宿 カレー」と入れるでしょうし、もっと細かく絞り込んで「新宿 歌舞伎町 カツカレー ランチ」といったキーワードで調べたりしますよね。

キーワードを細かく盛り込めば検索結果も絞り込まれます。あまり絞りすぎると逆効果になることもありますが、まずはいろいろとキーワードを盛り込んでみましょう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA